• 通知Eメールアドレス入力
  • お手続きフォーム案内メール受信
  • お手続きフォーム入力
  • 受付完了メール受信
  • 銀行手続き処理
  • 後日 手続き完了メール受信(※)
  • お手続き完了

お手続きフォーム Eメール認証

入力されたメールアドレス宛に、お手続きフォームのURLをお送りいたします。

■入力されたメールアドレスが当行の登録と一致しなかった場合や、ご家族さまなどと登録が重複していた場合は、受付されません。通知Eメールアドレスの確認変更はこちら

本フォームでは以下のお手続きを承ります。

●キャッシュカード再発行

  • 磁気不良や汚損(破損)された方
  • 紛失や盗難の被害に遭われた方
  • 口座開設から一度も受取られていない方

●お取引レポートの再発行

本フォームのお手続きの流れは、こちらをご確認ください。

暗証番号再発行は、こちらからご依頼ください。

≪お手続きフォーム メール認証注意事項≫

  1. 1.当行が送信する受付メールを受信できなかった場合お手続きできません。
    お手続きフォーム受付完了後、ご入力をいただいた通知Eメールアドレス宛にメールをお送りいたします。
    ドメイン受信設定をされている方は@sbishinseibank.co.jp からのメールを受信できるよう、設定をお願いいたします。受付メールを受信できなかった場合お手続きはできません(メール以外の方法で当行からご連絡することはございません)ので、あらかじめご了承ください。
  2. 2.通知Eメールアドレスをご家族さまと重複して登録されている場合お手続きできません。
    1口座につき、ひとつのメールアドレスの登録をお願いしています。既に登録されているメールアドレスが、SBI新生銀行にお持ちのご家族名義の口座などにも登録されている場合(複数の口座に登録されている場合)お手数ですが別のメールアドレスを通知Eメールとしてご登録してください。
    通知Eメールアドレスの確認・登録方法はこちらをご覧ください。
    お手数ですが、通知Eメールアドレスの変更・登録をされた場合は、変更・登録後、翌日朝8時以降から本フォームへの入力をお願いいたします。

以下のような行為はおやめください。

  • 他の利用者、第三者になりすまして、本サービスを利用する行為
  • サービスの利用により得た情報を第三者へ公開する行為・その他サービスの利用において不適切であると当行が判断した行為

お客さまの個人情報の利用目的について

SBI新生銀行は、ご入力いただいた個人情報について、以下の利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。本件をご確認・ご同意いただいたうえでご入力ください。

<利用目的>

  • カードの再発行およびこれらの業務に付随する作業
  • なお、当該利用目的には、お客さまの個人情報(取引履歴、ウェブサイトの閲覧履歴その他の行動履歴等の情報および共同利用等により取得した情報を含みます。)を分析して推測した、お客さまの趣味・嗜好や信用度等に応じて行うもの(例えば、広告配信や与信判断等)を含みます。
  ご登録済通知Eメールアドレス半角
必須
ご入力いただいたメールアドレス宛てに、お手続きフォームの案内をお送りします。
当行に登録している通知Eメールアドレスの確認・変更方法はこちらをご覧ください。
  • ご登録の通知Eメールアドレスと一致しない場合手続きできません。

例)hanako.shinsei@sbishinseibank.co.jp