SBI新生銀行

やさしい外貨預金教室

10分で分かるやさしい外貨預金教室 10分で分かるやさしい外貨預金教室

INDEX

外貨預金をはじめてみよう
-実は外貨預金の仕組みはとってもカンタン マンガで解説!-

リスクがあるものは不安 リスクがあるものは不安
バッグやおこづかいはともかく、本当に円預金だけで、これから大丈夫? バッグやおこづかいはともかく、本当に円預金だけで、これから大丈夫?
日本の今の状況から今後の金利上昇も期待できそうにない 日本の今の状況から今後の金利上昇も期待できそうにない
一度、外貨預金にも目を向けてみてはどうだろう。 一度、外貨預金にも目を向けてみてはどうだろう。
外貨預金とは米ドルやユーロなどの外国の通貨で預金をすること 外貨預金とは米ドルやユーロなどの外国の通貨で預金をすること もしかしたら円に交換するときの為替レートによって差益が出るかもしれないし、逆に差損が出るかもしれない もしかしたら円に交換するときの為替レートによって差益が出るかもしれないし、逆に差損が出るかもしれない <注意>元本と利息が為替差益差損によって増減します。元利金が当初預入元本を下回り、元本割れとなってしまうこともあります。 <注意>元本と利息が為替差益差損によって増減します。元利金が当初預入元本を下回り、元本割れとなってしまうこともあります。
  • 為替レートとは、外国為替の取引における外貨との交換のレートのことです。外貨を購入するときは仲値に手数料を足したレート(買付レート=TTSレート)で購入することになります。また外貨を円に交換するときは仲値から手数料を引いたレート(売却レート=TTBレート)で外貨を売却することになります。

    例えば、ステップアッププログラムのスタンダードのお客さまの場合

    1米ドル仲値が100円の時、米ドルを購入するときは仲値に手数料を足したレート(買付レート=TTSレート)は100.15になり、米ドルを円に交換するときは仲値から手数料を引いたレート(売却レート=TTBレート)99.85円になります。

    ※1米ドルあたり片道15銭の手数料がかかります。

基本的な仕組みは円預金とほぼ同じです。

アメリカの「米ドル」や、ヨーロッパ(EU)の「ユーロ」など、外国の通貨で預金することを外貨預金といいます。預ける通貨が異なるだけで、基本的な仕組みはほぼ「円預金」と同じです。

SBI新生銀行の外貨預金は米ドル、ユーロだけでなく、オーストラリアドル、ニュージーランドドルや他の銀行では取扱が少ない、南アフリカランド、人民元(中国元)、ブラジルレアル、トルコリラなど、最大13通貨から選んで預金ができます。

外貨預金は円から外貨に交換したり、外貨から円に交換する際には為替手数料がかかったり、預け入れた外貨元本を円貨に交換する際には、常に為替レートが変動しているため、元本割れのリスクがあります。それでも、外貨預金を選ぶ理由は?実際に選んだ方の声を聞いてみると・・・

  1. やっぱり円預金より高い金利「金利で利息を楽しみつつ、円安になるまでじっくり待てばいいと思っています」
  2. 円だけでは不安、分散投資で安心「円安とはつまり円の価値が下がることです。日本経済の先行きが不透明な中、米ドルやユーロなどの円以外の通貨も保有することで分散投資ができると思いました」
円預金は、円で預けて円で利息。外貨預金は、外貨で預けて外貨で利息。

外貨預金の注意点は?

外貨預金をするにあたり、円預金と大きく異なる点が3つあります。

  1. 外貨預金には為替手数料がかかります。
    例えば円を米ドルで預ける場合は、スタンダードのお客さまなら、1米ドルにつき片道15銭の手数料が、預ける(外貨を買う)時にも、解約して円に戻す(外貨を売る)時にもかかります。そのため、為替の変動が無い場合でも、元本割れとなります。
  2. 外貨預金には為替リスクが伴います。
    為替レートは常に変動しているため、預け入れた時の為替レートよりも、円高になると損が発生します。例えば1米ドルを110円で預けた(買った)のに、円に戻す(売る)ときに100円になっていたら10円の損をしてしまいます。
  3. 外貨預金は預金保険の対象ではありません。
トク:ドルが高くなった(円が安くなった) 損:ドルが安くなった(円が高くなった)
  • 余裕資金ではじめましょう♪

    外貨預金をはじめる際に注意することは、余裕資金ではじめることです。
    例えば、円安になるのを待って、為替差益がでることを目指したり、円高になったときに保有する外貨預金が円貨換算額で目減りしていても外貨のまま保有して利息を受け取ることでその目減り分を補うまでじっくり待つなど、円高になってもあわてずに対処することが大切です(利息が増えていくのを待っても必ずしも円換算額でプラスになるとは限りません)。

    時間の分散、通貨の分散を検討しましょう♪

    外貨預金の為替リスクを少しでも抑えるには、1度にたくさんの金額を預けるのではなく、時間をかけて何回かに分けることも有効です。
    そして、出来れば、2つ以上の通貨を組み合わせて持つことおススメします。異なる通貨の動きによって、リスクを分散する方法があります。たとえば米ドルとユーロ、豪ドルなどの違う通貨を組み合わせて為替リスクを抑えることも考えてみてはいかがでしょうか。

    通貨の分散

はじめての外貨預金、どの通貨がいいの?

(1)サービスツールを使ってチェック
(2)特集コンテンツを参考にしてみる

マーケット情報 マーケット情報経済指標カレンダー 経済指標カレンダー など通貨選びの参考としてご利用ください。

よくある質問にお答えします
-これであなたの疑問を解決!-

金利は、その国の景気動向やインフレ率予想など、様々な要因によって決まります。日本は、他の国と比べてインフレ予想もないことから、低金利が続いています。一方で先進国よりインフレ率が相対的に高いトルコリラや南アフリカランドは高金利が続いています。もちろん、外貨預金の金利が全て高いわけではありません。

為替手数料は円から外貨にする、外貨から円にするときにそれぞれかかります。例えば、アメリカドルの場合、1回毎に1米ドルにつき15銭かかります。(ステップアッププログラムのスタンダードのお客さまの場合)仲値にこの為替手数料を足したり、引いたりしているのが実際の取引の際の為替レートになります。例えば、1米ドルの仲値が100円の時、100.15円で円から米ドルに交換できる、または99.85円で米ドルから円に交換できることになります。

為替手数料一覧はこちら

SBI新生銀行の外貨普通預金は、電話、インターネットともに最低1,000円相当額(円からお預け入れの場合)からはじめられます。 外貨普通預金より金利がお得な外貨定期預金は、電話、インターネットで10基本通貨単位からお預け入れいただけます。例えば、円から米ドルへの交換レートが1米ドルあたり110円の場合、1,100円(10基本通貨は10米ドルとなります)からはじめられます。

利息に対して・・・税金は円預金と同様に、20.315%(所得税及び復興税特別所得税15.315%、住民税5%)の源泉分離課税です。
為替差益に対して・・・2017年4月現在の税制では、外貨の売買で利益が出た際、給与所得者(年収2,000万円以下)の場合、給与所得および退職所得以外の所得(為替差益を含む)が20万円以下の場合は申告不要ですが、為替利益を含む雑所得が20万円を超えた場合には確定申告の対象になります。確定申告の時、為替差損は「雑所得」として、他の「雑所得」から控除できます。詳しくは、お近くの税務署または国税庁のWebサイトでご確認ください。

確かに、為替レートは毎日変化していますが、必ず毎日見なければならないということはありません。
実際に運用してる方に話を聞くと、例えば・・・

  • 外貨定期預金の場合は、満期まで交換できないのでチェックしない
  • ニュースを見る時にわかればいい
  • 「電子お取引レポート」でチェックしている
  • 「外貨預金アプリ」のプッシュ通知であらかじめ設定した為替レートになったら取引する。

外貨預金アプリでは、為替レートや為替チャートの表示、為替レート通知(プッシュ通知)、経済指標カレンダーの表示、経済指標通知(経済指標プッシュ通知)、マーケットニュース確認からインターネットバンキング(パワーダイレクト)まで、幅広いサービスをご利用いただけます。

外貨預金アプリ 詳しくはこちら

海外旅行のときに米ドル等の通貨を使えると便利ですよね。
外貨宅配サービスをご利用いただけます。外貨宅配サービスは、外貨普通預金口座から引き落とした外貨を現金としてお客さまのご登録住所にお届けするサービスです。
ほかにも、外貨のまま国内外へ送金することはできます。(外貨を海外送金する際には当行所定の海外送金手数料が必要となります)

外貨宅配サービス詳しくはこちら

海外への送金詳しくはこちら

外貨預金は、預金保険の対象外です。
ペイオフが発生した場合は、金額に関係なく、保証の対象になりません。

外貨普通預金の場合、お電話・インターネットで24時間365日売買できます。 ただし、外貨定期預金をご設定いただいた場合は、満期前の解約は原則としてできませんのでご注意ください。

パワーダイレクト(インターネットバンキング)の口座明細で、お持ちいただいている外貨預金の、円換算額(手数料含む)をご確認いただけます。記載されている金額とお客さまが外貨に交換した円の金額とを比べることで、損益が簡単にわかります。

お取引・お取引操作ガイド

外貨預金のご利用には総合口座パワーフレックスが必要です。

外貨預金一般について

  • 外国為替市場の急激な変動があった場合やシステム障害等により、当行の提示する為替レートと実勢の為替レートが大きく異なる場合があります。お取り引きの際には、必ず適用される為替レートをご確認ください。
  • そのため、為替相場の変動が無い場合でも、為替手数料・金利水準により、当初預入時の円の元本を下回り元本割れとなる場合があります。
  • ステップアッププログラムによる外貨為替手数料の優遇は、円から外貨、外貨から円への交換が対象となります(ただし、パワーサポートプラスの通貨変更や利払い、パワービルダーの積立金の引き落とし等は対象となりません。また外貨間の交換、および口座解約の手続きに合わせて外貨預金残高を円に振り替える際も、対象となりません)。
  • 外貨預金は預金保険の対象ではありません。
  • 外貨定期預金は原則として中途解約できません。ただし、当行がやむを得ないものと認めて満期日前に解約する場合には、元本金額のみの払い戻しに応じます(利息はいっさい支払われません)。
  • 利息は源泉分離課税(国税15.315%、地方税5%)となります。また、税引後金利は、表示位未満がある場合は表示位未満切り捨てとなります。
  • 外貨定期預金は、満期日に、元金および利息を預入通貨のまま、同通貨の普通預金に入金します。満期日以降は同通貨普通預金店頭表示金利が適用されます。
  • 店頭での外貨現金・外貨送金のお取り扱いはしておりません。
  • 外貨送金する場合は事前にGoレミット海外送金サービスにお申し込みいただく必要があります。
  • 外貨送金には別途送金手数料がかかります。
  • 当行宛の外貨送金には別途受取手数料がかかります。