SBI新生銀行

2020年10月作成

ニュージーランドドル 今後の見通し

特集 ニュージーランドドル 今後の見通し 特集 ニュージーランドドル 今後の見通し

(制作協力:レッグ・メイソン・アセット・マネジメント)

今後の見通し

レッグ・メイソン・アセット・マネジメント株式会社 営業本部 クライアントサービス部 次長 菊地 裕也 氏

レッグ・メイソン・アセット・マネジメント株式会社 営業本部 クライアントサービス部 次長

菊地 裕也 氏

  • NZドル/円相場は、世界の新型コロナウイルス感染者数の動向等に左右されることが予想されます。
  • 一方で様々な要因から、NZドルは再評価される可能性があると考えられます。

NZドル/円の為替相場は引き続き、世界の新型コロナウイルス感染者数の動向等に左右される展開が予想されます。しかし一方で、他国に先駆けてウイルスの感染抑制に成功していること等を背景とした相対的な景気の早期回復期待、米国を上回る10年国債利回り、米国FRB(連邦準備制度理事会)の量的緩和政策に伴う米ドルの資産規模拡大を背景とする長期的な米ドル安懸念等から、NZドルは再評価される可能性があると考えられます。

新型コロナウイルス感染抑制に成功

ニュージーランドは、新型コロナウイルス感染抑制に成功してきたとして、国際的に高く評価されています。
国内の感染者数がゼロだった2020年2月初旬時点で、中国からの入国を禁止し、3月25日には国家非常事態を宣言し、医療サービス従事者等を除く全ての国民の外出を制限する厳しいロックダウンに踏み切りました。
これが奏功し、6月8日には世界に先駆けて市民生活や経済活動をほぼ正常化させました。

各国の新型コロナウイルスの累積感染者数
(直近は2020年7月末時点)

各国の新型コロナウイルスの累積感染者数

出所:レッグメイソンの資料を基にSBI新生銀行にて作成

2021年の実質GDP成長率はいち早い回復が見込まれる

ニュージーランドの実質GDP成長率は、2020年は-7.2%と落ち込むものの、2021年は+5.9%と、米国や日本と比べても高い水準が予想されています。

実質GDP成長率

実質GDP成長率

※IMF予想、2020年4月時点。
出所:IMFのデータを基にSBI新生銀行作成

政策金利は過去最低水準
資産購入プログラムも含めた金融緩和策の効果に期待

ニュージーランド準備銀行(RBNZ)は2020年3月に0.75%の緊急利下げを決定し、政策金利を過去最低の0.25%へ引き下げました。その後の5月の会合では金利は据え置かれる一方、量的緩和策として導入した資産購入プログラムの規模を従来のほぼ倍に拡大することが決定されました。
政策金利は当面の据え置きが予想されています。量的緩和策の拡大を中心とした金融緩和による先行きの景気回復期待が高まれば、NZドル相場の見直しに繋がる可能性があると考えられます。

政策金利の推移

政策金利の推移

※2012年1月1日~2020年7月31日
出所:CEICのデータを基にSBI新生銀行作成

500億NZドルの経済支援策で景気回復を後押し

ニュージーランド政府は、2020年5月14日に経済支援策として500億NZドル(約3.5兆円※1NZドル=70円換算)の基金の設立を発表しました。
4月に既に賃金補助や税負担軽減措置等、139億NZドルの支援策が基金の一部として実施され、経済活動の再始動にあたって、さらに159億NZドルの支援策を実施し、残り202億NZドルは必要に応じて投入することとなっています。

主な支援策と規模

賃金補助、税負担軽減等 139億NZドル
ビジネス支援パッケージ 40億NZドル
インフラ開発投資 30億NZドル
公共住宅建設、環境関連事業 11億NZドル
商業訓練プログラム 16億NZドル
観光産業復興ファンド 4億NZドル

出所:各種報道資料を基にSBI新生銀行作成

ニュージーランド経済を確認

人口増加が経済の成長エンジン

ニュージーランド経済の成長エンジンは、「人口増加」です。国連の予測では、移民の受け入れ等により2020年から2055年までに総人口は約1.2倍になる見込みです。

主要国の予想人口増減率(2020年と2055年の比較)

主要国の予想人口増減率

※国連予想、2019年時点。
出所:国連のデータを基にSBI新生銀行作成

人口増加に伴う消費の拡大

ニュージーランドでは人口増加を背景に、個人消費は拡大傾向で推移してきました。
足元はコロナショックの影響から消費の一時的な落ち込みが見込まれますが、世界の中でもいち早くウイルス感染の抑制に成功し段階的な経済活動の再開を進めており、今後の消費の回復が期待されます。

ニュージーランドの小売売上高の推移

ニュージーランドの小売売上高の推移

※2010年1-3月期~2020年1-3月期
出所:Bloombergのデータを基にSBI新生銀行作成

輸出は農産物・食品が中心

ニュージーランドは酪農製品や肉類等が輸出の約6割を占める農業輸出大国であり、輸出総額は拡大傾向にあります。
そのため、工業製品等を中心に輸出を行っている国と比べて景気サイクルの影響を受けにくいと考えられ、輸出においてもコロナショックからのいち早い回復が期待されます。

輸出品目内訳(2018年)

輸出品目内訳

出所:国連貿易開発会議のデータを基にSBI新生銀行作成

輸出総額の推移

輸出総額の推移

※2000年度~2020年度、年度は前年7月~当年6月。
出所:ニュージーランド統計局のデータを基にSBI新生銀行作成

上記のデータは資料作成時における過去の実績および予測を示したものであり、将来を約束するものではありません。

  • この資料に述べられている見通しは、レッグ・メイソン・アセット・マネジメント株式会社が提供するマーケット情報であり、弊行の売買・ポジション等に関する方針等を示すものではありません。
  • この資料は公に入手可能な情報・データに基づくものですが、弊行がその正確性・完全性を保証するものではなく、その内容を随時変更することがあります。
  • この資料に述べられている見通しは実際の市場動向とは異なる可能性があり、今後の推移を弊行ならびに執筆者が約束するものではありません。
  • 金融商品取引を検討される場合には、別途当該金融商品の資料を良くお読みいただき、充分にご理解されたうえで、ご自身の判断と責任においてお取引をなさるようお願いいたします。
  • 金融商品によっては、金利水準、為替相場、株式相場等の金融商品市場における相場その他の指標にかかる変動により、お客さまに損失が生じることがあり、またこの損失がお客さまからご提供いただいた証拠金・担保(もしあれば)の額を上回るおそれがあります。

パワーダイレクト

ご利用には総合口座
パワーフレックスが必要です。

外貨預金一般について

  • 外国為替市場の急激な変動があった場合やシステム障害等により、当行の提示する為替レートと実勢の為替レートが大きく異なる場合があります。お取り引きの際には、必ず適用される為替レートをご確認ください。
  • そのため、為替相場の変動が無い場合でも、為替手数料・金利水準により、当初預入時の円の元本を下回り元本割れとなる場合があります。
  • ステップアッププログラムによる外貨為替手数料の優遇は、円から外貨、外貨から円への交換が対象となります(ただし、パワーサポートプラスの通貨変更や利払い、パワービルダーの積立金の引き落とし等は対象となりません。また外貨間の交換、および口座解約の手続きに合わせて外貨預金残高を円に振り替える際も、対象となりません)。
  • 外貨預金は預金保険の対象ではありません。
  • 外貨定期預金は原則として中途解約できません。ただし、当行がやむを得ないものと認めて満期日前に解約する場合には、元本金額のみの払い戻しに応じます(利息はいっさい支払われません)。
  • 利息は源泉分離課税(国税15.315%、地方税5%)となります。また、税引後金利は、表示位未満がある場合は表示位未満切り捨てとなります。
  • 外貨定期預金は、満期日に、元金および利息を預入通貨のまま、同通貨の普通預金に入金します。満期日以降は同通貨普通預金店頭表示金利が適用されます。
  • 店頭での外貨現金・外貨送金のお取り扱いはしておりません。
  • 外貨送金する場合は事前にGoレミット海外送金サービスにお申し込みいただく必要があります。
  • 外貨送金には別途送金手数料がかかります。
  • 当行宛の外貨送金には別途受取手数料がかかります。

投資信託一般について

  • 投資信託は、預金ではなく、元本保証および利回り保証のいずれもありません。
  • 投資信託は預金保険制度の対象ではありません。当行で販売する投資信託は、SBI証券またはマネックス証券(以下、SBI証券とマネックス証券を合わせて、または文脈によりいずれかを指して「委託金融商品取引業者」ということがあります)の証券総合口座(マネックス証券では「証券総合取引口座」と呼びますが、本書では各委託金融商品取引業者の口座をいずれも「証券総合口座」といいます)でのお買付けとなり、投資者保護基金の対象となります。
  • 投資信託は主に国内外の有価証券に投資しますので、組み入れられた株式・債券等の価格が、金利の変動や、外国為替相場の変動、その発行者に係る信用状況の変化、国内外の政治経済状況の変化などで変動し、基準価額(外国籍投資信託の場合は純資産価格)が下落することにより、投資元本を割り込むことがあります。
  • 外貨建て投資信託の場合、外貨建てでは投資元本を割り込んでいない場合でも、為替変動により円換算ベースでは投資元本を割り込むことがあります。
  • 過去の運用実績は、将来の運用成果を約束するものではなく、運用の利益および損失はすべて投資信託をご購入いただいたお客さまに帰属します。
  • 投資信託にはお客さまに直接、または間接的にご負担いただく手数料や費用があります(以下、お客さまにご負担いただく手数料等の例を示します)。お客さまの選択された委託金融商品取引業者、当該業者所定の取引コース、購入されたファンド、購入金額、運用状況およびお客さまがファンドを保有する期間等によって、手数料や費用が異なる場合があるため事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料や費用については目論見書(目論見書補完書面)や当行および委託金融商品取引業者のウェブサイトをご確認ください。なお、お客さまが委託金融商品取引業者等に対して支払った手数料・費用の一部をSBI新生銀行が報酬として得ることがあります。
    SBI証券とのお取引に係る手数料・費用、およびご留意点については、下記をご確認ください。
    (手数料)
    https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&burl=search_home&cat1=home&cat2=price&dir=price%2F&file=home_price.html&getFlg=on
    (SBI新生ウェルスマネジメントでお取引される場合の手数料は下記をご確認ください)
    https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=price&dir=price&file=home_price_plan_a.html
    (ご留意点)
    https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/pop6040_torihikihou.html
    マネックス証券とのお取引に係る手数料・費用、およびご留意点については、下記をご確認ください。
    https://info.monex.co.jp/policy/risk/index.html
  • 投資信託のご購入・換金にあたって円貨から外貨または外貨から円貨へ交換する場合には、上記手数料・費用のほか、当行またはお客さまが選択された委託金融商品取引業者の定める為替手数料がかかります。
  • 投資信託の換金(解約・買取)については、ファンドによってクローズド期間が設定されているものや特定日にしか換金の申込みができないものがあるほか、換金までに相当の期間がかかることがあります。
  • 投資信託をお申込みの際には、あらかじめ最新の目論見書および目論見書補完書面の内容を必ずご確認のうえ、お客さまご自身でご判断ください。
  • 目論見書および目論見書補完書面は、当行の店頭で入手いただけます。ただし、インターネット経由でお申込みいただく場合はお客さまが選択された委託金融商品取引業者のウェブサイトにてご確認ください。
  • 投資信託の設定・運用は投資信託委託会社(外国籍投資信託の場合は管理会社)、信託財産の管理等は信託銀行が行います。
  • 当行はSBI証券またはマネックス証券の委託を受け金融商品仲介を行うものであり、当行が取り扱う投資信託についていただいたお客さまのお申込みは、お客さまが選択された委託金融商品取引業者に取り次ぎを行います。お取引にあたってはSBI証券またはマネックス証券の証券総合口座の開設が必要になり、口座開設後の投資信託にかかるお取引については、お客さまと委託金融商品取引業者とのお取引になります。なおSBI証券またはマネックス証券の商品であっても、当行が取扱いしていないファンドがあります。

お客さまの個人情報や取引関係情報は、お客さまが選択された委託金融商品取引業者と当行で共有します。なお当該情報については当行およびSBI証券、または当行およびマネックス証券のそれぞれにおける個人情報の利用目的の範囲内で利用いたします。
当行において金融商品仲介でのお取引をされるか否かが、お客さまと当行との融資等他のお取引に影響を与えることはありません。また、当行での融資等のお取引内容が金融商品仲介でのお取引に影響を与えることはありません。
<委託金融商品取引業者について>
商号:株式会社SBI証券 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
商号:マネックス証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本暗号資産取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会

[2024年6月6日現在]