SBI新生銀行

みんなどうしてる?気になるみんなの「住宅ローン」事情

みんなどうしてる?気になるみんなの「住宅ローン」事情 みんなどうしてる?気になるみんなの「住宅ローン」事情
  • 2023年4月1日~2023年12月31日に、SBI新生銀行の住宅ローンをお借り入れしたお客さまが選択した各項目のシェア上位3位を掲載しております。

みんなが選んでいる金利タイプは?

みんなが選んでいる金利タイプは? みんなが選んでいる金利タイプは?

変動金利(半年型)手数料定率型*が1番人気、続く2位も同じく変動金利タイプの変動金利(半年型)手数料定額型が並ぶ結果となりました!
3位には当初固定金利の中でも10年のタイプがランクインしました。

  1. 変動金利(半年型)手数料定率型は、変動金利(半年型)と同じ商品です。
  2. 変動金利(半年型)手数料定額型は、現在取り扱いを中止しております。
住宅ローンQ&A 「固定or変動。どっちが正解?」 住宅ローンQ&A 「固定or変動。どっちが正解?」
  • しばらく低金利が続くのか、将来金利が上がるのか分からないので迷う…。
    どのようにして決めればいいの?

  • ご自身のライフプランに合わせて考えてみてはいかがでしょうか。
    たとえばお子様の教育費がかかる期間に金利を固定することで、一定期間安定した返済プランにすることができます。

  • 教育費がかかる時期に金利が上昇すると、出費が増えて家計のやりくりが大変になりそうだもんな…。

  • もちろん近いうちに金利が上がらないとお考えの方は、変動金利という選択肢もあります。

  • なんとなくではなく、どれが自分にとってベストな金利タイプかを考えるのが大事だね。

  • SBI新生銀行では10年後から段階的に金利が下がるステップダウン金利タイプもご用意しています。長いお付き合いとなる住宅ローンだからこそ、しっかり考えたいですね!

SBI新生銀行ではライフプランに合わせてさまざまな金利タイプをご用意しています。

タイプ
変動金利

変動金利の詳細はこちら

当初固定金利

当初固定金利の詳細はこちら

長期固定金利(全期間固定)

長期固定金利の詳細はこちら

ステップダウン金利

ステップダウン金利の詳細はこちら

運用金利 返済期間中、定期的に金利が見直される 借り入れ時の金利が一定期間変わらないが、固定期間終了時は見直される 借り入れ時の金利が全返済期間を通じて変わらない 借り入れ時から10年経過後、一定期間を経るごとに金利が下がっていく
返済額 金利の見直しとともに増減する 固定期間終了時に見直し 変更なし 借り入れから10年経過後、一定期間を経るごとに減少していく
こんな方におすすめ 金利の動向をタイムリーに活かしたい方 ライフイベントに合わせて一定期間、安定した返済プランを立てたい方 最後まで安定した返済プランを立てたい方 将来の出費の増加に備え、月々返済額を確実に減らしたい方
タイプ
変動金利

変動金利の詳細はこちら

運用金利 返済期間中、定期的に金利が見直される
返済額 金利の見直しとともに増減する
こんな方に
おすすめ
金利の動向をタイムリーに活かしたい方
タイプ
当初固定金利

当初固定金利の詳細はこちら

運用金利 借り入れ時の金利が一定期間変わらないが、固定期間終了時は見直される
返済額 固定期間終了時に見直し
こんな方に
おすすめ
ライフイベントに合わせて一定期間、安定した返済プランを立てたい方
タイプ
長期固定金利(全期間固定)

長期固定金利の詳細はこちら

運用金利 借り入れ時の金利が全返済期間を通じて変わらない
返済額 変更なし
こんな方に
おすすめ
最後まで安定した返済プランを立てたい方
タイプ
ステップダウン金利

ステップダウン金利の詳細はこちら

運用金利 借り入れ時から10年経過後、一定期間を経るごとに金利が下がっていく
返済額 借り入れから10年経過後、一定期間を経るごとに減少していく
こんな方に
おすすめ
将来の出費の増加に備え、月々返済額を確実に減らしたい方

みんなの返済期間はどのくらい?

みんなの返済期間はどのくらい? みんなの返済期間はどのくらい?

30年以上の返済期間でお借り入れする方が最も多い結果となりました。SBI新生銀行では一部繰上返済手数料が無料なので、将来的に余裕資金ができたら繰上返済して期間を短くしたいというお客さまでも安心です!

みんなの借入金額はどのくらい?

みんなの借入金額はどのくらい? みんなの借入金額はどのくらい?

2,000万円から5,000万円の間でお借り入れが多いようです。その中でも3,000万円以上4,000万円未満が1位となりました。
お家の購入は人生でも大きな買い物です。「自分の収入だけでは不安」という方もいらっしゃるかと思います。SBI新生銀行では、単独でのお借り入れだけでなく、「ペアローン」や「収入合算」といったお借入方法もあります。

住宅ローンQ&A 借入金額が多いと事務所手数料も高くなる? 住宅ローンQ&A 借入金額が多いと事務所手数料も高くなる?

SBI新生銀行なら以下の費用も住宅ローンに含めてお借り入れ可能!

例えばインテリア購入費用、家具購入費用、家電購入費用、引っ越し費用

その他にも、一部繰上返済手数料や保証料*1、印紙税*2など一部無料の手数料・諸費用もございます。
詳しくは住宅ローンの手数料・諸費用をご確認ください。

  1. パワースマート住宅ローンの審査結果によっては全国保証株式会社の保証を付けることをご提案する場合があります。その場合の保証料は、全国保証株式会社よる審査結果により一律ではございません。
  2. 電子契約をご利用の場合、電子契約利用手数料5,500円(消費税込み)がかかります。ご契約の内容がSBI新生リ・バース60の場合などにおいては電子契約のお手続きができませんので、あらかじめご了承ください。

みんなが選んだ団信は?

団体信用生命保険はどうしている? 団体信用生命保険はどうしている?

悪性新生物(がん)と診断された場合などに住宅ローンの残債が保障される「ガン団信」が1位という結果になりました。
続く2位には、要介護状態になった場合などに保障される「一般団信+安心保障付団信」と、やはり保障性の高い団信が人気のようです。

SBI新生銀行ではお客さまのニーズにあわせて保障が選べる3つの団信をご用意!

  • 一般団信(金利上乗せなし)
    死亡または高度障害状態になられた場合、住宅ローン残高を保障。
  • ガン団信(金利上乗せ+年0.1%
    死亡、高度障害状態の保障に加え、所定の悪性新生物(がん)に罹患したと医師により診断確定された場合または余命6ヵ月以内と判断された場合でも住宅ローン残高を保障。
  • 一般団信+安心保障付団信(金利上乗せなし)
    死亡、高度障害状態の保障に加え、特定の症状に限らず不慮の事故などにより介護が必要な状態になった場合に住宅ローン残高を保障。
  • お支払いには所定の条件がございます。ご加入にあたっては、各保険会社の「重要事項説明書」もしくは「被保険者のしおり」に記載の「契約概要」「注意喚起情報」で必ず内容をご確認ください。
  • 上記のデータは2023年4月1日~2023年12月31日に、SBI新生銀行で住宅ローンをお借り入れしたお客さまのデータをもとにSBI新生銀行が集計・作成したものになります。
  • ペアローンでお借り入れの場合、借入人ごとの契約に対してデータを集計しております。
  • グラフの構成比は、整数のみの表示の場合、小数点第一位を四捨五入して表示しているため、合計が100%にならない場合があります。
  • 本資料は情報提供を目的としたものです。
  • 本資料は信頼できると思われる情報に基づいてSBI新生銀行が作成しておりますが、情報の正確性、安全性が保証されているものではありません。
  • 本資料のいかなる内容も資料作成時点のものであり、予告なく変更する場合があります。

条件入力のみで今すぐ試算!

ネットでカンタン!
口座がなくてもOK!

住宅ローンのお役立ち情報

住宅ローンに関するお役立ち情報を掲載しております。

関連情報

本ページに関連する情報をご案内しています。あわせてご覧ください。

新規借入をご検討中の方に

みなさまの疑問にお答えします。

金利一覧

今月のパワースマート住宅ローンの金利をご紹介

みんなが選んでいる金利タイプは?

みんなが選んでいる金利タイプは? みんなが選んでいる金利タイプは?

変動金利(半年型)手数料定率型*が1番人気、続く2位も同じく変動金利タイプの変動金利(半年型)手数料定額型が並ぶ結果となりました!
3位には当初固定金利の中でも10年のタイプがランクインしました。

  1. 変動金利(半年型)手数料定率型は、変動金利(半年型)と同じ商品です。
  2. 変動金利(半年型)手数料定額型は、現在取り扱いを中止しております。
住宅ローンQ&A 「固定or変動。どっちが正解?」 住宅ローンQ&A 「固定or変動。どっちが正解?」
  • しばらく低金利が続くのか、将来金利が上がるのか分からないので迷う…。
    どのようにして決めればいいの?

  • ご自身のライフプランに合わせて考えてみてはいかがでしょうか。
    たとえばお子様の教育費がかかる期間に金利を固定することで、一定期間安定した返済プランにすることができます。

  • 教育費がかかる時期に金利が上昇すると、出費が増えて家計のやりくりが大変になりそうだもんな…。

  • もちろん近いうちに金利が上がらないとお考えの方は、変動金利という選択肢もあります。

  • なんとなくではなく、どれが自分にとってベストな金利タイプかを考えるのが大事だね。

  • SBI新生銀行では10年後から段階的に金利が下がるステップダウン金利タイプもご用意しています。長いお付き合いとなる住宅ローンだからこそ、しっかり考えたいですね!

SBI新生銀行ではライフプランに合わせてさまざまな金利タイプをご用意しています。

タイプ
変動金利

変動金利の詳細はこちら別ウィンドウで開きます

当初固定金利

当初固定金利の詳細はこちら別ウィンドウで開きます

長期固定金利(全期間固定)

長期固定金利の詳細はこちら別ウィンドウで開きます

ステップダウン金利

ステップダウン金利の詳細はこちら別ウィンドウで開きます

運用金利 返済期間中、定期的に金利が見直される 借り入れ時の金利が一定期間変わらないが、固定期間終了時は見直される 借り入れ時の金利が全返済期間を通じて変わらない 借り入れ時から10年経過後、一定期間を経るごとに金利が下がっていく
返済額 金利の見直しとともに増減する 固定期間終了時に見直し 変更なし 借り入れから10年経過後、一定期間を経るごとに減少していく
こんな方におすすめ 金利の動向をタイムリーに活かしたい方 ライフイベントに合わせて一定期間、安定した返済プランを立てたい方 最後まで安定した返済プランを立てたい方 将来の出費の増加に備え、月々返済額を確実に減らしたい方
タイプ
変動金利

変動金利の詳細はこちら

運用金利 返済期間中、定期的に金利が見直される
返済額 金利の見直しとともに増減する
こんな方に
おすすめ
金利の動向をタイムリーに活かしたい方
タイプ
当初固定金利

当初固定金利の詳細はこちら

運用金利 借り入れ時の金利が一定期間変わらないが、固定期間終了時は見直される
返済額 固定期間終了時に見直し
こんな方に
おすすめ
ライフイベントに合わせて一定期間、安定した返済プランを立てたい方
タイプ
長期固定金利(全期間固定)

長期固定金利の詳細はこちら

運用金利 借り入れ時の金利が全返済期間を通じて変わらない
返済額 変更なし
こんな方に
おすすめ
最後まで安定した返済プランを立てたい方
タイプ
ステップダウン金利

ステップダウン金利の詳細はこちら

運用金利 借り入れ時から10年経過後、一定期間を経るごとに金利が下がっていく
返済額 借り入れから10年経過後、一定期間を経るごとに減少していく
こんな方に
おすすめ
将来の出費の増加に備え、月々返済額を確実に減らしたい方

みんなの返済期間はどのくらい?

みんなの返済期間はどのくらい? みんなの返済期間はどのくらい?

30年以上の返済期間でお借り入れする方が最も多い結果となりました。SBI新生銀行では一部繰上返済手数料が無料なので、将来的に余裕資金ができたら繰上返済して期間を短くしたいというお客さまでも安心です!

住宅ローンQ&A 借入期間を延長して借り換えできる? 住宅ローンQ&A 借入期間を延長して借り換えできる?

お客さまの状況に応じ、最長35年でのお借り換えが可能です!

残存期間25年 最長35年

例えば、現在ご利用中の住宅ローンの残存期間が25年でも、最長35年でのお借り換えが可能です。
ライフプランに合わせ借入期間を再調整いただくことで、月々の返済を抑えることもできます。

  • 借入申込時の年齢が20歳以上65歳以下で、かつ、完済時年齢が80歳未満であることがお申し込みの条件です。その他の条件については、商品説明書でご確認ください。
  • 総返済額は増加する場合があります。

みんなの借入金額はどのくらい?

みんなの借入金額はどのくらい? みんなの借入金額はどのくらい?

1,000万円から4,000万円の間でお借り換えをされる方が多いようです。その中でも1,000万円以上2,000万円未満が1位となりました。
住宅ローンの借り換えは、前後の金利差によっては月々の負担額が大きく変わる場合もあります。もちろん、メリットだけではなくデメリットもありますので、金利以外の手数料や団信なども比較し、検討する必要があります。

住宅ローンQ&A 借入金額が多いと事務手数料も高くなる? 住宅ローンQ&A 借入金額が多いと事務手数料も高くなる?

SBI新生銀行なら以下の費用も住宅ローンに含めてお借り入れ可能!

例えばインテリア購入費用、家具購入費用、家電購入費用、引っ越し費用

その他にも、一部繰上返済手数料や保証料*1、印紙税*2など一部無料の手数料・諸費用もございます。
詳しくは住宅ローンの手数料・諸費用をご確認ください。

  1. パワースマート住宅ローンの審査結果によっては全国保証株式会社の保証を付けることをご提案する場合があります。その場合の保証料は、全国保証株式会社よる審査結果により一律ではございません。
  2. 電子契約をご利用の場合、電子契約利用手数料5,500円(消費税込み)がかかります。ご契約の内容がSBI新生リ・バース60の場合などにおいては電子契約のお手続きができませんので、あらかじめご了承ください。

みんなが選んだ団信は?

団体信用生命保険はどうしている? 団体信用生命保険はどうしている?

死亡時や高度障害状態に該当した場合だけでなく、特定の症状に限らず不慮の事故などにより介護が必要な状態になってしまった場合にも保障される「一般団信+安心保障付団信」が1位という結果になりました。
続く2位には、悪性新生物(がん)と診断された場合などに住宅ローンの残債が保障される「ガン団信」がランクインと、やはり保障性の高い団信が人気のようです。

SBI新生銀行ではお客さまのニーズにあわせて保障が選べる3つの団信をご用意!

  • 一般団信(金利上乗せなし)
    死亡または高度障害状態になられた場合、住宅ローン残高を保障。
  • ガン団信(金利上乗せ+年0.1%
    死亡、高度障害状態の保障に加え、所定の悪性新生物(がん)に罹患したと医師により診断確定された場合または余命6ヵ月以内と判断された場合でも住宅ローン残高を保障。
  • 一般団信+安心保障付団信(金利上乗せなし)
    死亡、高度障害状態の保障に加え、特定の症状に限らず不慮の事故などにより介護が必要な状態になった場合に住宅ローン残高を保障。
  • お支払いには所定の条件がございます。ご加入にあたっては、各保険会社の「重要事項説明書」もしくは「被保険者のしおり」に記載の「契約概要」「注意喚起情報」で必ず内容をご確認ください。
  • 上記のデータは2023年4月1日~2023年12月31日に、SBI新生銀行で住宅ローンにお借り換えしたお客さまのデータをもとにSBI新生銀行が集計・作成したものになります。
  • ペアローンでお借り入れの場合、借入人ごとの契約に対してデータを集計しております。
  • グラフの構成比は、整数のみの表示の場合、小数点第一位を四捨五入して表示しているため、合計が100%にならない場合があります。
  • 本資料は情報提供を目的としたものです。
  • 本資料は信頼できると思われる情報に基づいてSBI新生銀行が作成しておりますが、情報の正確性、安全性が保証されているものではありません。
  • 本資料のいかなる内容も資料作成時点のものであり、予告なく変更する場合があります。

条件入力のみで今すぐ試算!

ネットでカンタン!
口座がなくてもOK!

住宅ローンのお役立ち情報

住宅ローンに関するお役立ち情報を掲載しております。

住宅ローンおすすめコラム

関連情報

本ページに関連する情報をご案内しています。あわせてご覧ください。

ペアローン・収入合算

パートナーや親子でもOK

金利一覧

今月のパワースマート住宅ローンの金利をご紹介

住宅ローンに関するよくあるご質問

ご質問一覧

ネットでカンタン!
口座がなくてもOK!

マイページへ登録済みの方は
こちら

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

〔受付時間〕
平日:9:00~19:00
土曜日:9:00~17:00
(日曜日・祝日・年末年始の休業日を除く)

ビデオ通話などでの相談をご希望なら

住宅ローン相談

住宅ローン

パワースマート住宅ローンについて

  • 借入期間は5年以上35年以内(1年単位)、借入金額は500万円以上3億円以下(10万円単位)です。
  • 変動金利(半年型)、当初固定金利をご選択された方は、当初借入金利適用期間終了後、変動金利(半年型)が自動適用となります。
  • 変動金利(半年型)、当初固定金利を利用されている方は、金利変更時に当初固定金利をご選択いただくことも可能です。ご選択にあたっては、手数料5,500円(消費税込み)がかかります。
  • 各金利タイプは、金利情勢等により、やむを得ずお取り扱いを中止する場合もございます。
  • SBI新生銀行ウェブサイトにて、借入金額や借入期間に応じた毎月の返済額を試算できます。
  • 事務手数料は、借入金額に対して2.2%(消費税込み)を乗じた金額となります。それ以外に抵当権設定登録免許税、印紙税*、司法書士報酬、火災保険料等がかかります。*電子契約サービスをご利用の場合、印紙税は不要ですが、別途電子契約利用手数料5,500円(消費税込み)がかかります。
  • ご融資の対象物件となる土地、建物に、当行を第一順位の抵当権者とする抵当権の設定登記をしていただきます。
  • 当行の住宅ローンを既にご利用中のお客さまにつきましては、当行で借り換えをすることはできません。
  • 住宅ローンのご融資には当行所定の審査がございます。審査結果によっては、当初借入金利に年0.10%~年0.15%上乗せになる場合がございます。ご希望に沿えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

[2024年11月1日現在]

ステップダウン金利について

  • 借入期間は21年以上35年以内(1年単位)、借入金額は2,000万円以上3億円以下(10万円単位)です。
  • 返済方法に半年毎増額返済(ボーナス返済)をご利用いただけません。
  • 団体信用生命保険として、ガン団信をお選びいただくことはできません。
  • その他、詳細はSBI新生銀行ウェブサイトにある<パワースマート住宅ローン>商品説明書及びお客さまご説明資料をご確認ください。

[2024年11月1日現在]